夜長の友(ドラマの話などを)

夜泣きが減って、またドラマのDVDを見始めている。
日本を離れて6年が過ぎたわけで、連続ドラマがそこそこ好きだった私には、
「これ見てみたかったな〜」というのがちょこちょこあって。
あれこれ見ているので、とりあえず見終わったものから感想を。



★『きらきらひかる』


あ、これは6年以上前のだった。(^^:
放送当時、気になっていながら1度も見るチャンスがなかったの。
監察医を中心に置いた推理モノ。
監察医と刑事がレストランで気軽に事件の話は語らないだろう!というツッコミは
このさい脇へ置いといて、キャストがそれぞれ魅力的で見応えあるドラマだった。
20世紀末の作品だから当然とは言え、俳優さんたちがみんな若〜い!
Wikiで見たらほとんどが20代という設定でビックリ。


「死体はうそをつかない」というセリフが印象的。
鈴木京香さんが好きなので、毎回「かっこいいなぁ」とほれぼれ。



★『モリのアサガオ』


Yahooで「ARATAくんが死刑囚役」という話題を知って以来、気になっていた。
原作者が『きらきらひかる』と同じって、見始めるまで知らなかったけれど、
興味ある分野が原作者さんとかぶっているのかもなぁ、なんて思う。


初回を見て、いくつも疑問視が浮かんでしまい入り込めなかったのが率直な感想。
そんなに簡単に刑務官は死刑囚の独房に入っていくものなの?
そのドアの開け閉め、鍵がついているように見えない(いかにもセットな感じ)。
そういう演出的なところが気になったのかな。
その後すぐに続きを見なかったのだけれど、再開したらやはり先が気になった。
でも最後まで見ての感想は、「うーん、おしい」なのだった。


ファンのひいき目を差し引いても、やはりARATAくんはすごい。
両親を殺され復讐を誓い、死刑囚となって、自らの死を目の前に突きつけられて
苦悩し不安定になり・・・という難しい役どころを見事に演じていた。


死刑囚を演じる俳優さんたちもよかった。
大倉孝二さん、六平直政さん、温水洋一さん、津田寛治さんなどがその代表。
そして何より、柄本明さんの怪優っぷり!
並行して『坂の上の雲』を見ていたから、乃木大将との見事な落差に舌を巻いた。


でも、申し訳ないが、伊藤淳史くんにはもうちょっとがんばって欲しかった。。。
映画『壬生義士伝』の若き大野千秋も、電車男も今回の役も、あまり差がないのだ。
看守と死刑囚という関係、その間に流れる何年もの月日・・・、自分の出生の秘密を
知ることも含めて「わーん、あともう少し〜」と思わずにはいられず。


とはいえ、これは何だろ、やっぱり演出の問題なのかな?
あんなにいい味の俳優さんがそろっていたのだし、もったいなかった感が残る。
でもこれで私のARATAくん熱が再燃し、次の作品を選ばせたのだった(笑)。



★『蜜の味〜A Taste of Honey〜』


叔父との恋、泥沼の三角関係、どちらもまったく惹かれる要素がなかったけれど、
大石静さんの脚本だしARATAくん出てるし・・・と見始めたら、はまった。
とにかく次の一言に尽きる。


菅野美穂ちゃんがすごい!


ものすごく強い嫉妬も、セクシーな表情も深い悲しみも、ほんの一瞬の目つきで
表してしまう。これまた『坂の上の雲』で演じていた正岡律さんともまるで違って、
「非の打ち所のない才女」そのものだった。
あのとき、それまでの自分の姿勢を揺るがせなかったら・・・と、途中はかなり
怖い役でもあったのに、ひたすら「かわいそうに」と思って見ていた。
「雅人」への愛だけが器用でない女性。そして最後までかっこいい医師だった。


恋愛もののARATAくんは初めてで、これまたとても魅力的だったし、
役どころとしては心の変化が表しにくそうなのになんともナチュラルだったし、
医大生から30代半ばの優秀な外科医へと変化していく姿もよかった。


でももうとにかく菅野美穂ちゃんにやられた私。
あんまり興奮して「すごい、すごい」と騒ぐので、パートナーに呆れられた。
(ダブル主演の榮倉奈々ちゃんははじめてで、これまたcuteで不満はない。
けど「ダブル主演」とは、かなり荷が重かったんじゃ・・・と思う。)


ドラマに一貫してたのは「愛する人を信じること」なんだろうな〜。



あとは『ミタさん』が見終わって、『坂の上の雲』ももう少しで全部。
そしてさらにまだいくつか控えており(笑)。
ストレッチをしながらの(よく手が止まりつつ)、ささやかな夜の楽しみ。
まだまだ続きます。


(余談:ARATAくんは今年から本名でメディアに出ていて、
 今は某大河ドラマで、崇徳上皇であらせられまするよ。)

チャレンジ点心!その2


少し前に肉まんあんまんも復習したんだけど、今回は


☆水晶エビ餃子☆


専用の小麦でんぷんの粉を使うのだそうで、今回は点心教室で購入。
でもカルフールでも売ってないというなら、作ろうと思ったら
いつもこの教室で買わないといけないのかな?(^^;


でもねぇ、餃子は皮から作るのはやっぱり大変だぁ。
肉まんとかはなんとか大丈夫だったけど。リピには気合いがいるな。


子どもたちがモリモリ食べてくれたのでよかった♪


さて話は変わるが、昨日はじめてまつげパーマをやってみた。
パートナーは言っても「ふーん?」って感じだったけど、
サァは帰ってくるなり開口1番、


「あ!ママ、つけまつげしてるでしょ!」


さすがムスメ、恐るべし。よく見てるな。

夜泣き、クリア!?


かれこれ2ヶ月くらい、毎晩夜泣きがあった。
だいたい、寝ようかなと思う12時、1時とか、深い眠りに入った2時半とか。
しばらく立って抱っこしていればすむならラッキーな日で、たいていは
ギャオ〜!!!という日中の姿からは想像できないくらいの号泣が
1時間ぐらい平気で続く。


ひたすら抱っこで耐え、どうしても泣き止まない日は覚悟を決めて、
パジャマにコートを羽織り、地下駐車場まで繰り出す。
どうして夜泣きのときって、家の外がいいんだろう。
サァもよく庭に出るとぴたっと泣き止んで、一緒に風に揺れる葉や星を見上げてた。


ただ前と違うのは、子どもが1人ではないということで。
平日は寝坊もできず、睡眠3時間のボーッとした頭で朝、サァを学校へ送り出すと
タァが起きて・・・と1日が慌ただしく始まり、夜、子守歌を歌いながら寝てしまうこと頻回。
するとサァが「ママ、サァ寝る前に目をつぶっちゃダメ、寝ちゃダメ」とベソをかく。
うたたねぐらい、いいじゃない!とカチンときて、
「ママ疲れてるんだなと思って、静かに寝てっ!」
なんて言った日も何度もあった。


それが。


ここにきて、急に夜泣きに終息が見えてきた(狂喜)!!!
日曜日は朝6時まで、昨日は8時まで熟睡し、今日もサァが起きるまで寝ていた。
長かったよ〜(T-T)。若くない自分を痛感した日々だった。。。


またあるかもしれないけど、数日に1回なら、なんとかなりそう。


そんなわけで少しゆとりができたので、成長記録など。


タァ、あと1週間で1歳8ヶ月。
身長は約75cm、体重は9kgにようやく手が届きそう。

歯は16本、奥歯がかゆいのか最近よく口に手を突っ込んでいる。
食べる量はサァとほぼ同じ。食べる速さはサァより早いぐらい。

日本で買ってきた室内用ジムが大活躍で、毎日滑り台を逆走。
足の裏に力がついて、お風呂の側面によじ登って中をのぞいていたりする。


ことばは基本、1音。


「っか〜」はみかん、「っか」はもう1回。「っこ」は抱っこ。
「ぱ」はパンで、「ぱぱ」はパパ、「ぱっぱ」は葉っぱである。


でもって「ててて」があけてで、バスを見つけると「ばぷー」
「あーあっ」はみんながそういう声を出しそうなことをしたとき。
ものを落とすとか、ティッシュを出しちゃうとか、紙を破くとか。
「とっちゃったー」「おちちゃったー」「おわっちゃった」も言う。


発音はついてこないのに、音の高低差はあっている。
「またあしたね」と目覚ましが言うと、「ねねねーね」と同じように言う。
日本にいたとき、からすが鳴いたら「カァ〜」と真似して、びっくり。


「きらきら星」から歌のバリエーションが増えて、
「メリーさんの羊」、「Are you sleeping?」、「しゃぼん玉」、サァの
ピアノの練習曲、「Old MacDonald・・・」、「君をのせて」、「さんぽ」など、
日がな1日なにやらメロディを口ずさんでいる。


だいぶイヤイヤっぽくなってきて、ときどき「んっ」とか「のっ」とか
いいながら首をぶんぶん振っていておもしろい。


ごはんは私が食べさせるものと思っているのか、食べたいときは
スプーンを触ったりコップを指したりして「これ、そちのしごとぞ」って態度。
それなのに私が食べていないと、「まーまーも」。忙しいったら。


チューブのキャップなど小さいフタを回して開けられるようになり、
キッチンやリビングの重い引き出しも、次々引っぱり出して中をチェック。
気づいたらドライバーをいくつも並べていて、慌ててパートナーが
収納先を変えていた。


サァやパートナーが帰ってくると嬉しそうで、両手の親指&人差し指を
出して相手に向けて、同じように返してもらおうとする。
ここ数日で、ぺたりと誰かに甘えてくっつきに行くようになった。
目が醒めたら自分でベッドから下りてくるようになったのも成長だろう。


だいぶサァと遊べるようになってきたけれど、まだ「つるんで遊ぶ」までは
もう1歩な感じ。でも一緒にゲラゲラ笑っている姿は、なんとも微笑ましい
(サァの成長記録も少しつけないとなぁ。これはまた後日ってことで)。


写真、私のバッグの中身チェックに余念がない。

ようやく一時帰国中の話をする気になった


春節の休みにかけて一時帰国をしてたのに、その報告をまったくしていなかった。
だって大変すぎて書くのも疲れるぐらいだったんだもの。


病気&雪で温泉をキャンセルしたことに始まり、実家の母が不在だってときに
タァ連れて救急で夜間診療に行って徹夜するわ、パートナーも体調崩すわ・・・。
パートナーが上海へ戻って母が帰国するまでの2晩が、死ぬほど長かった。
日本にいるのに、「はぁ、もう家に帰りたいや」とか思っちゃったほど。(^^;


予定していた約束はいくつもキャンセルし、会えなくなった友人、6人。
わざわざ実家や近所まで会いに来てくれた友人、5人。
姉や姪にもたくさん手伝ってもらって。。。
はぁ、ほんとに皆さまご迷惑をおかけしました&ありがとう(><)。


ロンドン同窓会&サァの初キッザニアをかなえられたのはよかったけど、
サァにしてみれば、あと雪だるまを作れたことぐらいしか記憶に残らないかも。
さらにタァにいたっては、何が何だかわからなかっただろうなぁ。


1月がとにかく病んでいたから、節分でやけに真剣に豆をまいちゃった(笑)。
なのに帰る直前に無理やりバレエのレッスンに行って(それもたった半分だけ)、
疲れた体に最後に風邪を引きこんで帰路についた。なんかアホっぽい・・・orz


来年の春節休みは、南の島へ行きたいかなぁ。
・・・って、いつもいつも「南の島への逃避」ばかり言ってるけど(笑)。


次に長く帰る予定は7月。今度はのんびりできるといいな。

チャレンジ点心!その1


サァが学校から帰って宿題を終えて、一緒にお料理タイム。


相手にされなくて&おなかが減って怒っているタァをなだめつつ、およそバレンタイン・デーのイメージにはほど遠いけど。(^^;


はじめて自分で1から作ったぞ、


餃子の皮!


けっこう腰に来た〜(笑)。


そして美しい円形にするのは難しい!普通に麺棒で丸く伸すんじゃなくてね、くるくる回しながら薄くするの。重ねるフチのところを薄くするのがコツらしい。



んでもって、なんとか完成、水餃子♪♪
色合いが地味でごめんなさい。トマトでも添えればよかったわ。




サァはすっかり中国風に、ごはんナシでいただく。
そう。よく考えれば、餃子の皮は粉もの。
中国人にとって餃子&ごはんは、ラーメン&ライスのイメージ。


日本人がパエリアにパンがあるとちょっと違和感覚えるような、そんな感じ?


遅い帰宅のパートナーに、サァがお友だちの家で作ったチョコクッキー&
一時帰国で買ったベルギーチョコレート(もちろん私もお相伴にあずかる^^)。


どの国に行っても日本式のバレンタイン。
私もお花とかほしいわ〜(笑)。ホワイトデーに期待。

当たり前のことを

今年は日記をまめにつけてと思っていたけれど、なにも変わらない。
なんだか毎日飛ぶように過ぎるのも年末から変わらない。


あえて言うなら、年明けから病気続きなのである。


私は11日の日記の症状が落ち着いてきたと思ったら、週末から風邪をひいた。
必死にあれこれ策を講じて、とりあえず終息が見えてきてホッとしたのもつかの間、
サァが発熱。インフルB型。学校でかなり流行ってたからなぁ。
予防接種しててもかかるんじゃ、あれは何の意味があるんだろうと思っちゃう。


一時帰国も危ぶまれたけれど、どうもギリギリセーフで平熱に落ち着きそう。
でも、平熱に下がったら飛行機OKって言われたけど、残りの家族ってもしや保菌者・・・?
サァをタァに近づけない努力はしてた。でも私は接してるじゃない?


この状態になると、あと数日、誰か熱を出すんじゃ?とドキドキして過ごすはめに。
幸い1番の高齢者であるわが母は旅行に行ってしまったけれど、身の回りには
受験生やら0歳児やら、うつっちゃ困る人がいっぱいではないか。


・・・なんだかなぁ。


途方に暮れて思わず日記に書いてしまった。
だっていろんな予定がなくなり、子どもたちをまだ一緒に遊ばせるわけにもいかず、
なんだか時間をもてあましてしまったんですもの。(^^;


健康が1番だなぁと、当たり前のことをあらためて考えてしまう今日なのだった。

年明け早々、病日記

日曜日にめずらしくステーキなぞを食べに行った。
実は私、夏だか秋だかに、しゃぶしゃぶを食べて胃けいれんを起こしているので、
肉たくさん食べて大丈夫かな〜との思いがよぎったけど、食べ過ぎなければいいかと。


サァは大人からそれぞれ肉をもらい、「おいし〜♪」とほおばる。
お餅を作ったりして炭水化物過剰気味だった週末に、エネルギー補充!


・・・の、はずだった。


翌朝「おなか減ってない」とつぶやいていたサァ、バナナを1cm食べただけでダウン。
嘔吐2回。
私は今回は大丈夫だったなと朝食をとり、サァを休ませていたのだが、そのうちに
だんだん具合が悪くなっていった。


時間が経つにつれどんどん病んでいく気がする。体から出ないからなおさらなのか。
食欲が無くなり、背中や腰が重くなり、体を横たえて丸くしていないとつらい。
どうにも耐えきれず、パートナーに病院へ行きたい(TーT)とメール。
元気なタァにお茶漬け並みに質素なごはん、おながが空いたとベソをかくサァにパンを
与え、自分は水すら飲む気になれず、ひたすら丸まって今か今かと帰りを待った。


夜8時、なんとか夜間診療をしている総合病院へたどり着き、診察を受ける。
血液検査とエコーを撮ることになったが、なぜかエコーのところに人がいなくて
暖房のない廊下で数十分待たされ、また戻って行ってを繰り返し・・・(実はこのとき、
亡くなった患者さんの家族が大人数で1人の医者に暴行する騒ぎがあったらしい)、
おそらく食べたもののせいと診断され、ようやく薬をもらって家に帰ったのが10時すぎ。


帰ると30分ほど充電して目が覚めてしまったタァが、ウキウキ遊んでいる。


・・・ひ〜。
なぜ君はそんなに目をキラキラ輝かせて起きてるんだ。
は、ハハを寝かせておくれ。。。orz


寝かせようと試みて号泣され、気分転換に連れて行った地下の駐車場の待合スペースで、
満面の笑みを浮かべて裸足で歩き回る息子を、呆然と見つめるしかない疲れ切った親2人。
その彼がやっと寝たのは、午前1時。薬を飲んで、フラフラになって眠ったのだった。


脱水症状を起こすようなことがないだけよかったのかもしれない。
母子ともに熱もなく、特にサァは翌日の夕方にはすっかり元気な顔になった。
私は次の日1日食欲がなかったけれど、なんとか今日は戻ってきた感じ。


それでも、体が毒されていく感覚というのはなかなか怖い体験だった。
そういうとき、身を守るように抱え込む胎児のポーズが何より楽だと思った。
全身をあげて細菌と戦う私のカラダ。
意思としてできることは、ひたすら静かにしていることのみ。


あぁ疲れた。しばらく肉はいいわ。


元気なパートナーを横目に、心に決めた正月の誓い。
大げさ?でも一時帰国したらおいしいものいろいろ食べたいものね。
養生第一でしばらくまいりましょう。


年も明けて11日経ちましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。